会社案内

会社案内

会社名
檍精機有限会社
代表者
代表取締役 田村 光浩
資本金
800万円
所在地
〒889-1702 宮崎県宮崎市田野町字桜ヶ丘乙1727番地138
電話
TEL:0985-86-2230
FAX:0985-86-2117
創業
昭和63年
登録
宮崎県知事許可(般-4)第9180号
事業内容
精密板金/建築金物製作/装飾金物製作/看板製作/厨房設備/二次元レーザー加工
■金属部品加工(大物/小物)■製缶 ■板金 ■塗装
檍精機有限会社

事業内容

最新の設備と技術で確かな品質を提供

精密板金加工

精密板金加工は、通常、専用金型ではなく、汎用金型や専用治具を使用して行われます。厳密な寸法公差が要求されるため、材料の特性に応じて加工方法を微調整する必要があります。そのため、高度な技術力と加工設備が必要です。

檍精機では、熟練した職人と最新の工作機械を駆使して、お客様のニーズにしっかりと応えます

主要設備
制作実績
精密板金加工
精密板金加工

お客様のニーズに応じた高品質な製品を提供

建築金物製作・装飾金物製作

建築金物は、建物の構造部分や屋根、配管設備など以外の金属製の部材を指します。例えば、ドアヒンジ、取っ手、窓枠、手すり、ボルト、ナット、ネジなどや、手すりや防護柵に用いるステンレスパイプ、床を支える部材なども建築金物の一部です。

檍精機では、これらのアイテムから、お客様のニーズに合わせた建物外壁などの金属レリーフや金属製の文字などを企画からデザインし、最新の金属加工機械と職人の匠の技を駆使して、高品質なものをトータルに制作しています。

主要設備
制作実績
建築金物製作・装飾金物製作
建築金物製作・装飾金物製作
建築金物製作・装飾金物製作

歴史と技術が紡ぐ、オリジナル看板

看板製作

ショップや飲食店などを彩る、看板製作も承っています。
35年を超える歴史と技術に培われた、お客様のご要望に沿った製作が可能です。予算面でのご提案も、自社一貫施工だからこそ行えるひとつのメリットです。

主要設備
制作実績
看板製作
看板製作
看板製作
看板製作

その他

厨房ダクト設備の設計・施工をはじめ、二次元レーザー加工やタレットパンチプレス加工など、幅広い加工サービスを承ります。高品質な仕上がりと確かな技術で、お客様のニーズにお応えします。どうぞお気軽にご相談ください。

主要設備
制作実績
その他
その他
その他

沿革

1972年(昭和47年)檍自動車板金として個人営業開始
1977年(昭和52年)檍自動車板金有限会社を宮崎市吉村町中無田に設立
1988年(昭和63年)檍精機有限会社に社名変更
1992年(平成4年)三次元レーザー加工機導入
2001年(平成13年)宮崎市田野町桜ヶ丘に田野工場を設立
2001年(平成13年)AMADA VIPROS King導入
2009年(平成21年)田野工場を本社として登記変更
2013年(平成25年)Mazakレーザ加工機導入
2016年(平成28年)太陽光発電導入(49.5KW)
2017年(平成29年)AMADA IW-45導入
2019年(令和元年)外国人労働者の正規雇用を開始
2022年(令和4年)9月レーザー複合機 AMADA ACIES-AJ導入

環境への取り組み太陽光発電の設置

持続可能な未来を築くため、当社は環境に配慮した取り組みを積極的に行っています。

当社では、平成28年に49.5KWの太陽光パネルを設置し、再生可能エネルギーの活用に取り組んでいます。
太陽光パネルによって発電されるクリーンなエネルギーは、地球環境への負荷を軽減し、持続可能な社会への貢献となっています。

私たちは、地球環境を守りながらビジネスを展開し、より良い未来を築くために努力しています。

檍精機有限会社・太陽光発電の設置

品質/安全労働衛生への取り組み労働安全衛生方針

従業員が、安心・安全・健康に働ける職場を目指します。

  • 労働安全衛生関係法令、社内の安全衛生規定などを遵守します。
  • 「災害ゼロから危険ゼロ」を目指し、労働安全衛生マネジメントシステムに基づく継続的な改善に取り組みます。
  • 全従業員の協力の下で安全衛生活動を展開します。
  • 「仕事と家庭の両立」が図られ、従業員の健康づくりとより良い職場環境を整えます。